
山梨県内のパワースポットを弥勒さんとともに紹介するブログ、今回は山梨県北杜市にある「吐龍の滝」へ行って来ました。
こちらは龍が水を吐くような概観からこの名前がつけられた滝のようです。
場所は清里駅から5分くらいの場所で、県道28号線からの方が分かりやすいかもしれません。
県道28号線からは道が細く、すれ違いがやっとの道が吐龍の滝駐車場まで続きます。
駐車スペースは20台ほど停める事が可能なようですが夏などのシーズンは混み合うので注意しましょう。
吐竜の滝
そして駐車場から遊歩道に入ると看板が見えてきます。
この写真では見にくいのですが、吐龍の滝は駐車場からすぐのところにあります。
しかし途中の遊歩道は河原道がそのままな場所がありますので歩きやすい靴がオススメです。
写真右上にある橋が見えたら吐龍の滝はすぐそこです。
トンボがたくさん飛んでいました・・・秋ですねぇ~
日の丸構図でスイマセン・・・
川を渡る橋を渡るとすぐに吐龍の滝が見えてきます。
もちろん今回も前回同様この場でチャネリングをして頂く事にしました。
この場所は神クラスの存在がいらっしゃるわけではなく、ただ単に人間が龍の吐く水のように見える滝から名前をつけただけであり、特別変わった現象は起きていないと思われます。
あくまで管理人の見た目で判断しておりますが、一応撮影した写真の何枚かを掲載しておきます。
※後日実際に弥勒さんにご覧頂き、何か発見できたときには追記をしたいと思います。
注目!!
もし、神クラスの存在する滝の場合、面白いことが起こるそうです・・・。
今回は紹介しませんが、実際にその現象を撮影できたときにご紹介しましょう。
山梨県内ではそういった場所は無いですね・・・。
華厳の滝など面白い現象が起こるかもしれませんね。
ちなみにこの吐龍の滝は確実にパワースポットであり、先日伺った竜宮洞穴よりもパワースポットとして良い場所らしいです。
先日の竜宮洞穴は周りが樹海と言うこともあり、竜宮洞穴エリアのみが聖地になっているのでその樹海の悪い影響も受ける方がいるかもしれません。
純粋にパワースポットを訪れるのであればこちらの方がより効果はあるそうです。
純粋にパワースポットとしてリフレッシュしたい方にオススメのパワースポットです。
偶然お知り合いにお会いするなんて不思議なことも起こりうるかもしれませんね。